研究では一夜漬けだと長期記憶を大きく損なうと発表されています。
集中学習と分散学習を比較した研究
この研究(1)は10人の男女を対象として160の単語を記憶してもらいました。単語は3-10文字の名詞で、ペアで5秒間コンピュータ上で提示されます。で、グループは以下の2つ。
グループ分け
- 集中学習群:勉強したその日にテストをした
- 分散学習群:2日に分けて勉強しテスト
全体の流れは以下のような感じ。
で、結果は以下のような感じ。
結果
- 一度目のテストでは成績は変わらなかった
- 二度目のテストで分散学習が有意に優れた成績だった
この結果から分散学習は短期的な優位性は示しませんが、長期的に優れた学習法だとわかります。一夜漬けでの学習はコツコツやってきた人と同じ時間やっているのであれば、成績は変わりません。
一夜漬けの問題点はむしろ短期的には記憶量が変わらない点にあります。その場しのぎでは問題なくとも、後々ほとんど記憶しないことになりますし、思ったよりも成績が良いので調子に乗りやすいわけです。記憶力からすると、分散学習の方が優れているので、コツコツ勉強していくのが無難です。
それではぜひ参考に。
この記事も参考になるかも