ペパーミントのアロマが記憶力と集中力を向上させるという研究が発表されています。
アロマで集中力と記憶力を高められるか検証した研究
この研究(1)では、人の記憶と注意に対するアロマの効果を検証しました。この実験では48人の学生を対象として、以下の3つ分かれてもらいました。
グループ分け
- ペパーミント群
- ラベンダー群
- 対照群(香りなし)
そして、実験が始まる30分前にそれぞれの部屋で、アロマディフューザーを使って香りをつけました。実験のテストは以下の2つです。
診断内容
- 20のブランドを記憶してもらうテスト
- 29の画像から奇数を見つける注意テスト
結果は以下のような感じでした。
結果
- 記憶スコアはペパーミントが最も高かったが、有意差なし
- 注意テストはペパーミントが有意に高かった
- ラベンダーは注意・記憶ともに最も低かった
このようにペパーミントは集中力を高めることがわかります。一方でラベンダーは集中力や記憶力を低下させました。今回の結果について著者は以下のようにも述べています。
ペパーミントの香りにさらされると、被験者の刺激レベルを上げることによって、より直接的にパフォーマンスとその機能が維持される。Brand&Ydstieによる研究はさらにペパーミントの香りに曝露された参加者が持続的集中を必要とするタスクにおいて能力が増加することを示唆した。ペパーミントに含まれるメントール成分が脳の酸素利用を高め、思考力と覚醒力を高めます。
ペパーミントに含まれるメントールによって、思考力や覚醒が促進されるのだとか。勉強や仕事の前に使うのが良さそうですね。ペパーミントに関しては他の研究(2,3)で、以下の効果も確認されています。
効果
- 覚醒
- 気分の向上
- 作業速度・パフォーマンスの改善
仕事や勉強のときに使っていきたいアロマですね。
それではぜひ参考に。
この記事も参考になるかも