今回は私が使っているブルーライトカットメガネ「スペクトル479」をご紹介していきます。ブルーライトカットメガネを探している人はぜひ参考に。
ブルーライトによる睡眠への影響
快眠を目指すなら、夕方以降の光は避ける必要があります。というのも、就寝前に数時間薄暗い光を浴びただけでも、メラトニンの分泌が抑制されたり遅れたりすることがわかっているからです。
-
-
想像以上にやばい!就寝前の光が絶大な悪影響を引き起こす
また別の研究では、ブルーライトカットメガネが睡眠の質を高め、メラトニン濃度と睡眠持続時間を改善すると発表されました。個人的にも夕食以降からブルーライトカットメガネを付けてからはかなり寝付きが改善されています。
-
-
ブルーライトカットメガネの効果の証拠ってどのくらいあるの?
ただ日本でブルーライトカットメガネを探すと、オレンジ色のレンズのメガネが中々見つかりません。オレンジにこだわる理由は色を消そうとすると、色相関の真逆が必要になるからです。(青系を消すなら、黄系やオレンジ系)
そこでアメリカのAmazonで探してみたところ「スペクトル479」を見つけ、しかも日本のAmazonにもあったので即購入しました。ちなみに「Spectra479」という名前は、「Spectra:赤外線や紫外線の光学」「479:体内リズムが最も敏感な波長は479nm(1)」から来ています。
この会社は小規模な家族経営の会社らしいですが、光と健康を専門に扱っている会社で信用できます。
公式サイト:
基本情報
商品名 | Night Shades - Blue Blocking Nighttime Eye Wear |
会社名 | Spectra479 |
価格 | 4,480円 |
送料 | 無料(Amazonの場合) |
サイズ | 幅:14cm × 高さ:4.3cm ×テンプル:12.9cm 61mm(レンズ幅)×16mm(鼻幅) |
Spectra479の良い口コミ・良かった点
1.ブルーライトカット率がごまかし無く高い
Spectra479は、ブルーライトカット率99.9%のメガネです。そもそもブルーライトとは、380~500nmの青色光のことを言います。
濃くなると紫外線のゾーンになりますが、目で見られない光です。一般的にブルーライトカットメガネは、紫外線も防止してくれるものがほとんどです。
Spectra479のカット率を見ると、280~510nmまでは99.9%カットしてくれます。特に重要なのはブルーライトが一番放射される450〜510nmをカットしてくれている点です。
日本のブルーライトカットメガネは、こういった情報を公開していません。もしブルーライトカット率が高い眼鏡を使うなら、どの範囲までカットしているのかは見ておくのがオススメです。
2.先セル(耳をかける部分)は落下防止重視
先セルはゴムになっていて、落下防止重視です。
実際にかけると、耳の部分が痛くならないですし、作業しているときにズレません。付け心地が特別良いわけではありませんが、機能性としては気に入っています。
3.オレンジレンズの中ではデザインも悪くない
実は日本のブルーライトカットメガネで、検討していた眼鏡が1つありました。ブルーライトカット率もスペクトルと変わらないレベルで、コスパも良いメガネです。
ただ気になったのがデザインで、メガネというよりはゴーグルといった感じだったのでやめました。Spectra479はオレンジレンズの中では、良いデザインだと思っています。
濃いオレンジではありますが、フレームがサングラスに近いです。さすがにこれで外出はキツイですが、家の中では充分でしょう。
4.米Amazonでは高評価を得ている
アメリカのAmazonでは、星4以上が90%を占めています。日本では口コミが一件もない状態(2018/11/9時点)ですが、米Amazonの高評価っぷりが今回の購入に影響しました。
口コミではお客さんへの対応が良かったり、ブルーライトカットメガネを複数使った人が推奨していたりしています。主に先セル部分が取れたり、レンズが壊れたりしたら、新しいものと取り替えてくれるようです。
日本では主に輸入業者が販売しているので、こういったサービスは受けられません。
5.入眠までの時間は短くなる印象
実際に付けてみての感想ですが、入眠までの時間は短くなります。眠気が来るタイミングも早くなったので、概日リズム睡眠障害の方はオススメです。
ブルーライトカットメガネを付けると、ブルーライトを発しているものほど色が変わります。特にパソコンやスマホなんかは特にすごくて、日常的にどれだけブルーライトを浴びていたかを実感しました。
Spectra479の悪い口コミ・残念だった点
1.デザイン系の仕事はできない
当たり前ですが、オレンジレンズのブルーライトカットメガネを使うと、見ているものがオレンジ色になります。基本的に青系の光を消しているわけなので、色が関わる作業はできません。とはいえ、映画やドラマを見たり、本を読んだりはできるので、夕食以降なら特に問題はなかったです。
2.人によってはサイズが合わない可能性がある
私はピッタリサイズでしたが、サイズが1つしかないため合わない人も出てくるでしょう。
サイズ | 幅:14cm × 高さ:4.3cm ×テンプル:12.9cm 61mm(レンズ幅)×16mm(鼻幅) |
もしこの眼鏡で失敗するとしたら、サイズくらいです。
Spectra479の購入先
購入できるのは、Amazonです。アメリカでは何個か選択肢がありそうですが、日本の通販ではAmazonしか取り扱っていません。
アメリカのAmazonでは10ドルほど安く売られていましたが、日本ではほぼ定価の4480円です。おそらく送料などを計算すると、日本の方が安いですし、Amazon発送なので到着も早いです。
Spectra479を購入するなら、日本のAmazonをオススメします。
総合評価
スペクトル479は日本ではマイナーな商品ですが、米Amazonで人気と高評価を出しているブルーライトカットメガネです。日本ではブルーライトカット率の低いメガネばかりなので、徹底してカットしたい人にオススメします。
カット率に関しても、99.9%で510nmまできちんとカットしてくれます。実際に使っていても快眠の効果はあったので、ブルーライトカットという目的では成功でした。
またフレームがサングラスっぽいので、デザインも悪くありません。オレンジレンズなので限界はありますが、家で使う分には問題ないです。
ただ注意したいのは「視界がオレンジ色になってしまうこと」と「サイズ」です。デザインが関わる作業はできませんし、サイズも取り替えができないので注意してください。
価格は4,480円とこのクラスの中では平均くらいでしょう。ブルーライトカットメガネを探している人は、検討してみる価値ありです。