今回は今まで試してきた中で、最もオススメできる睡眠用の耳栓を紹介していきます。
モルデックス9種を比較!オススメは?
遮音性 | 付け心地 | 特徴 | その他実績 | |
---|---|---|---|---|
100%PVCフリー 回転させながらフィットさせるタイプ コード付きは工場などで付けているか確認するためのもの。 |
||||
![]() |
|
![]() |
100%PVCフリー | NASCARの公認ライセンス耳せん |
![]() |
![]() |
![]() |
100%PVCフリー | |
![]() |
![]() |
![]() |
100%PVCフリー 一番柔らかい |
|
![]() |
![]() |
![]() |
100%PVCフリー | NASCARの公認ライセンス耳せん |
![]() |
![]() |
![]() |
100%PVCフリー | |
![]() |
![]() |
![]() |
100%PVCフリー 耳が小さい人向け |
|
![]() |
![]() |
![]() |
100%PVCフリー 低反発で軽い |
|
![]() |
![]() |
![]() |
100%PVCフリー フィット感・遮音性が一番良い |
遮音性を求めるなら、「カモプラグ」
遮音性を求めているなら、ダントツでカモプラグをオススメします。隣の部屋からテレビの音が聞こえたり、騒ぎ声が聞こえたりするときに良いです。
数値はNRR33ですが、個人的に8種の中で一番聞こえなかった印象があります。睡眠時以外でも遮音性を求めているなら、カモプラグがオススメです。
付け心地を求めるなら、「ピューラフィット」
8種類の中で一番柔らかく、付け心地がトップクラスのピューラフィットです。寝るときは基本的にピューラフィットを付けています。
柔らかい上にフィット感も良くて、細くしてからの戻りも遅いのでかなり楽です。ただ柔らかい分、他のよりも早く消耗している気はします。(毎日使っているから仕方ないかもしれませんが)
モルデックスの中で、睡眠に一番適している耳栓です。
フィット感を求めるなら、「メテオ」
モルデックスの中で、メテオ推しの人は結構見かけます。他の耳栓とは違い、クビレがあって付けるのが一番楽なのはメテオです。
付け心地は悪くありませんが、朝起きるとだいたい外れているのが難点です。遮音性は33ですが、他よりもやや劣っている印象があります。
とはいえ、快適に使える耳栓であるのは間違いありません。フィット感を求めているなら、メテオはオススメです。
女性や耳が小さいなら、「メテオミニ」
メテオミニはメテオの小さいサイズです。私の耳にはサイズが合わないため使っていませんが、女性や耳が小さい人にはオススメします。
メテオよりも遮音性は落ちていますが、触り心地に違いはありません。女性の方は検討してみる価値ありです。
快眠の耳栓はモルデックスがオススメ
耳栓は騒音時に効果のある睡眠アイテムです。近所からの騒音や家族のテレビがうるさいときは耳栓を付けると、びっくりするくらい快適になります。
特にモルデックスは「遮音性」「付け心地」「コスパ」の3つで、優秀な耳栓です。お試しパックでも8種類すべて試せるので、自分に合った耳栓を探せます。
睡眠用の耳栓を探している方は参考にしてみてください。