たった1週間でストレスと睡眠の質を改善した「HIIT」の研究

2019年6月4日

HIIT

 

運動がストレスを解消できるのは有名です。HIITの研究では、一週間でストレスと睡眠の質を改善したと発表されました。

 

肥満女性がHIITを1週間行った研究

この研究(1)は29人の中年肥満女性を対象として行われました。参加者は以下の2つに分かれてもらいます。

 

グループ分け

  1. HIIT群:14人
  2. 対照群:15人

 

実験は1週間行われ、内容は35m×6往復を3セット行うというものでした。各セットの間には10秒の休憩があります。内容だけ見れば、比較的軽めのメニューですね。

そして、血液サンプルや血圧の測定、睡眠や身体活動のアンケートを行って完了しています。結果は以下のような感じ。

 

結果

  • HIIT群はコルチゾールを有意に減少させた
  • HIIT群はセロトニンを有意に増加させた
  • HIIT群は睡眠の質・血圧を有意に改善した

 

これらの結果から、HIITはコルチゾールの減少やセロトニンの増加をさせ、睡眠の質を改善するとわかりました。特にコルチゾールの減少はセロトニンの増加に伴っています。

睡眠の質が改善した理由としてはセロトニンの増加が挙げられています。元々セロトニンはメラトニン(眠気を誘うホルモン)の元になる物質なので、不自然ではないですね。

この結果について著者は以下のようにも述べています。

 

HIITは身体を解放し、生理的弛緩を改善することができ、それ自体が身体における効果的な行動として睡眠過程を促進することが示唆された。一般の人や運動選手の健康状態における肯定的な結果に加えて、睡眠障害やホルモンバランスなどの問題を治療するためにも使用できる。

 

HIITは他の有酸素運動と比べても時短になりますし、メリット多めのトレーニング法ですね。個人的にも取り入れているので、ぜひ試してみてください。

それではぜひ参考に。

 

 

  あなたにオススメの記事 

Copyright© ネクストサピエンス│ビジネスパーソンの科学メディア , 2023 All Rights Reserved.